節約

健康

節約しつつ健康になれちゃう方法【超シンプル】

2022年の夏から無職になり、それから節約を意識し始め、今ではだいぶ板についてきた感があります。 そして最近特に、節約と健康って実は親和性が高いよな…と感じています。 ここで言う健康とは、 心身ともに調子が良い状態のことです。 病気をしない...
お金関連

【搾取されない】無職フリーター、底辺でも出来る節税【罰金を回避】

いまや日本は増税大国で、搾取されっぱなしで貧困にあえぐ人はどんどん増えてるといいます。 2024年の国民負担率は45.1%だとか。(2023年は46.1%) 国民負担率とは 総所得に対する税金・社会保険料の割合。つまり、額に汗して働いて一生...
食事

【ドリンク飲むだけ】タンパク質と食物繊維を手軽に補給

最近は、 自炊 1日1食 がスタンダードになっています。 体の調子も良いし、食費も安くあがるので経済的にも助かっていて満足しています。 ゆるい自炊 自炊と言っても凝った料理を作ることはなく、カレー等のおかずを多めに作り置きするようにしている...
節約

【酒やめた】禁酒2ヶ月で感じた変化や効果、感想

禁酒をはじめてから、2ヶ月が経過しました。 禁酒スタートから、『2週間』と『1ヶ月』の報告・感想記事もあります。 禁酒1ヶ月からの変化 禁酒開始から1ヶ月経過くらいまでは、 痩せた(特に腹回り) お金の節約になった(月5,000~10,00...
節約

バリカンセルフカットで散髪代が永年無料に

これまで月1くらいのペースで1,000円カット(最近は1,300円くらいに値上がり)で髪を切っていました。 混んでることが多くて待ち時間が嫌だ ここ数年での値上げがスゴイ(今や1300円カット) などの理由から、2023年5月にバリカンを購...
節約

暑い夏は図書館などの公共施設やイオンで涼しく過ごして電気代節約!読書が捗る

7月中旬頃から日中の気温がのきなみ30℃を超える日が続いて、まさに夏本番。 とにかく暑くてやる気が起きないので冷房は必須です。 私は実家住みの子ども部屋おじさんで、光熱費込みで家賃20,000円なのですが、 昨今の高騰している電気代のことを...
お金関連

金欠貧乏生活したら節約力と税金関連の知識がレベルアップした

40代無職の底辺生活の中、お金が無くて経済状況と真剣に向き合わざるを得なくなった結果、 生活コストの最適化(無理のない範囲での生活費の圧縮) 税金についての知識 などが得られました。 それまでお金に関する本を読んだり、動画を見たりして勉強し...
節約

【40代独身実家住み】『子ども部屋おじさん』は今の状況を最大限利用すべし

2022年7月から実家に戻ってのんびり暮らしています。(その前は約3年、他県で一人暮らししてました。) 退職して実家に戻って暮らしているので、『子ども部屋おじさん』です。 かなりパンチの効いたワードですが、「脱出したい」とか「脱却しなくちゃ...
節約

「物欲を無くす」よりも「物欲をコントロール」出来るようになる方がいいよね

ここ数日間、物欲がムクムクと沸いてきて、お金を使い過ぎてしまいそうになりました。 スマホをポチるだけで買えてしまい、電子決済で現金も要らないですから、マジで油断するとお金を使ってしまいます。 物欲が暴れだすと大変な状態になりやすい時代とも言...
節約

【酒やめる】禁酒1ヶ月の変化、効果。禁酒を続けるコツをつかんだ気がする

禁酒スタートから1ヶ月経ちました。 前回の報告記事から更に2週間ちょっと継続できました。 酒が飲めないストレスはマジで一切ない 率直な感想は、「つらく厳しい戦いを覚悟していたが、全然平気じゃん!」と拍子抜けするくらいすんなりと続けられていま...